2025
05/05
(Mon)
(Mon)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
12/11
(Thu)
(Thu)
活動記録(2008年)
2008年の活動記録
第34回 2月5日
木戸:スロヴェニア共和国① / 議長国スロヴェニア①:歴史、旧ユーゴ
中條:リスボン条約分析、EUと移民⑬
第35回 2月28日
木戸:スロヴェニア共和国② / 議長国スロヴェニア②:EUとのかかわり
中條:EUの食品安全政策
第36回 4月3日
木戸:ルクセンブルク地方都市案内
中條:バルカン半島の宗教分布
第37回 4月30日
木戸:シェンゲン協定の現在 / シェンゲン協定①
中條:議長国フランス
第38回 5月14日
木戸:シェンゲン協定とEUの関係 / シェンゲン協定②
中條:EUと移民⑭ ――移民帰国措置法制化についての議論
第39回 5月28日
木戸:EUから見た/地方から見た地域政策 / ドイツの町Görlitzとポーランドの町Zgorzelec
中條:
第40回 6月18日
木戸:自国のEUメンバーシップに対する市民意識
中條:リスボン条約否決 ――アイルランドでの国民投票と今後
第41回 7月10日
木戸:Eurobarometerについて
中條:EUと移民⑮ ――「移民に関する協定」をめぐって
第42回 7月24日
木戸:地中海連合とドイツ① / 地中海連合の概要
中條:EUと移民⑯
第43回 8月14日
木戸:地中海連合とドイツ① / 地中海連合に対するドイツの反応
中條:EUと移民⑰
第44回 9月4日
木戸:最近のEUの動向 / EU関連情報のまとめ
中條:EUと移民⑱
第45回 10月9日
木戸:グルジアとEU ――アメリカとロシアとEU① / グルジアの概要、石油
中條:EUと移民⑲
第46回 10月30日
今中:異文化能力の評価をめぐるヨーロッパの議論
木戸:グルジアとEU ――アメリカとロシアとEU② / ロシアとのかかわり
中條:EUと移民⑳
第47回 11月27日
今中:フィンランドの言語政策 ――ヨーロッパの言語政策①
木戸:グルジアとEU ――アメリカとロシアとEU③ / アメリカ、EUとのかかわり
中條:EUと移民(21) ――アフリカ移民政策(モロッコ)
第48回 12月11日
今中:スウェーデンの言語政策 ――ヨーロッパの言語政策②
木戸:ルクセンブルクにおける「母語プラスニ言語」政策の結果 ――EUとの比較―― / シンポジウム発表
中條:EUと移民(22) ――アフリカ移民政策(アルジェリア)
第34回 2月5日
木戸:スロヴェニア共和国① / 議長国スロヴェニア①:歴史、旧ユーゴ
中條:リスボン条約分析、EUと移民⑬
第35回 2月28日
木戸:スロヴェニア共和国② / 議長国スロヴェニア②:EUとのかかわり
中條:EUの食品安全政策
第36回 4月3日
木戸:ルクセンブルク地方都市案内
中條:バルカン半島の宗教分布
第37回 4月30日
木戸:シェンゲン協定の現在 / シェンゲン協定①
中條:議長国フランス
第38回 5月14日
木戸:シェンゲン協定とEUの関係 / シェンゲン協定②
中條:EUと移民⑭ ――移民帰国措置法制化についての議論
第39回 5月28日
木戸:EUから見た/地方から見た地域政策 / ドイツの町Görlitzとポーランドの町Zgorzelec
中條:
第40回 6月18日
木戸:自国のEUメンバーシップに対する市民意識
中條:リスボン条約否決 ――アイルランドでの国民投票と今後
第41回 7月10日
木戸:Eurobarometerについて
中條:EUと移民⑮ ――「移民に関する協定」をめぐって
第42回 7月24日
木戸:地中海連合とドイツ① / 地中海連合の概要
中條:EUと移民⑯
第43回 8月14日
木戸:地中海連合とドイツ① / 地中海連合に対するドイツの反応
中條:EUと移民⑰
第44回 9月4日
木戸:最近のEUの動向 / EU関連情報のまとめ
中條:EUと移民⑱
第45回 10月9日
木戸:グルジアとEU ――アメリカとロシアとEU① / グルジアの概要、石油
中條:EUと移民⑲
第46回 10月30日
今中:異文化能力の評価をめぐるヨーロッパの議論
木戸:グルジアとEU ――アメリカとロシアとEU② / ロシアとのかかわり
中條:EUと移民⑳
第47回 11月27日
今中:フィンランドの言語政策 ――ヨーロッパの言語政策①
木戸:グルジアとEU ――アメリカとロシアとEU③ / アメリカ、EUとのかかわり
中條:EUと移民(21) ――アフリカ移民政策(モロッコ)
第48回 12月11日
今中:スウェーデンの言語政策 ――ヨーロッパの言語政策②
木戸:ルクセンブルクにおける「母語プラスニ言語」政策の結果 ――EUとの比較―― / シンポジウム発表
中條:EUと移民(22) ――アフリカ移民政策(アルジェリア)
PR
活動記録(2007年) « | HOME | » 第60回記念大会 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/24)
(10/20)
(10/03)
(06/22)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
EU-KEN
性別:
非公開
自己紹介:
関西EU多文化共生研究会(通称:EU研)のホームページです。
お問い合わせは研究会幹事の中條まで⇒ takeshijo(あっと)nifty.com
お問い合わせは研究会幹事の中條まで⇒ takeshijo(あっと)nifty.com
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]
